木のひらや モニター募集 ⑥
2020年01月29日
木のひらや モニター募集
2月8日(土)・2月9日(日) 開催
木のひらや その魅力6
前回の続きにて、木のひらや、すなわち夢ハウスの魅力をお届けします。
またまた、前回の続きで、健康1番
今回は仕上げ材
夢ハウスは、床に赤松材あるいは桐材を
壁に、珪藻土を練り込んだ紙クロスを使います。
どちらも調湿効果があり、室内の湿度を調整してくれます。
湿度は、暮らしに影響を及ぼします。
湿度が高いと、カビとホコリ、ダニの原因となります。
湿度が低いと、免疫力の低下や、女性にとっては
しわやシミの原因にもなります。
天然木の床材や、珪藻土クロスはどちらも調湿効果により
室内の湿度を調整します。
それを可能にしたのが、前回お知らせした夢ハウスの木材乾燥技術
そして、夢ハウスビジネスパートナーの共同購入による
「よいものを1円でも安く」 です。
無垢は高い???
いいえ、夢ハウスは お手頃価格にてお届けできます。
今回、木のひらやは 35.5坪にて 税別1980万円
他社と比べてみて下さい。